実験施設 ZOKZOK

北海道のリズムに根ざした共創が、物語をつくり、 “10年” の時間設計で試作する__。4名のアーティストと仲間たちが、都市ににじむ “北の Artscape アートスケープ” をともに育みます。

Four core artists grow an urban artscape with the city across generations and disciplines—grounded in Hokkaido’s rhythms, through co‑creation, within a 10‑year timeframe.

Statement|おもい

2025.11.17 (月)
2025.11.19 (水)
  • 2025.11.19 (水)  18:30 - 21:00

    【先着予約制】トーク&交流イベント「語る広場」

    トーク&交流イベント「語る広場」
    🗓 11月19日(水)18:30〜 at 実験施設ZOKZOK(札幌)@zokzok.art

    教育とアートのあいだで活動する人たちが集い、
    互いの実践を語り合う“ひらかれた広場”。

    今回は、宮崎発のダンスカンパニー んまつーポス(@namstrops) をゲストに迎え、
    ZOKZOKアーティストとのクロストークやアトリエツアーを交えながら開催します。

    🍷参加費:入場無料(別途ワンドリンク1,000円)
    👥定員:30名程度(先着)
    👉参加申込フォーム《お申し込みWEBフォーム

    主催:スパークプラグ・アライアンス
    共催:実験施設ZOKZOK
    助成:札幌市(2025年度 札幌市文化芸術創造活動支援事業)

    ZOKZOK JOURNAL → https://zokzok.art/journal/post-1553/

北海道の道は、この150年で、ひとと暮らしをつなぐために十分に整いました。次に必要なのは、その上を流れる文化です。実験施設 ZOKZOKは、現代社会のインフラの上に、出会い・学び・創造が日常として根づく“Artscape”を育てたいと考えています。

ヒューマニティースケールで、地域とともに共創し、10年という焦点で、次の世代へ手渡せる実践を重ねます。創成イーストからはじまるこの試みは、北の季節と距離感に耳を澄まし、ひらかれた手法と記録で前進します。

終わりがあるから、はじめられる。私たちの小さな実験が、やがて誰かの当たり前になりますように。

Hokkaido’s roads and networks are now in place. What must follow is the culture that runs through them. ZOKZOK grows an everyday Artscape of encounters, learning, and creation atop that infrastructure. At a human scale, with the community in co‑creation, and within a 10‑year focus, we practice work that can be handed over to the next generation.
Beginning in Sosei East, we listen to northern seasons and distances, moving with open steps and public logs. Because there is an end, we can begin. May our small experiments become someone’s everyday.

Axes|3つの軸

Z → C / B / L を横断する 人々・企業・地域の共創の循環実験。

ZOKZOK to C

Children / Civic こどもたち・おとなたちへ

非認知能力と表現の喜びを育む。学校・地域と継続連携。参加型プログラムで「観る」から「関わる」へ。公開ラボ/子どもプログラム/実験マルシェ。

ZOKZOK to B

Business 企業・産業へ

共創投資としての文化。アート手法を活用したR&D実験/音環境/ブランド・プロダクト・サービスの物語(ナラティブ)設計。

ZOKZOK to L

Local 地域へ

ソーシャルキャピタル(社会関係資本)を可視化し、地層として残す。アートフェス/市民活動支援/空間転用の実証実験。

Facility|施設概要

〒060-0041 北海道札幌市中央区大通東7丁目18-1 実験施設 ZOKZOK

アクセス

  • 札幌市営地下鉄 東西線「バスセンター前」駅 10番出口より徒歩約3分
  • 大通公園(テレビ塔側)から東へ直進し「大通東」7丁目方面
  • 住所:〒060-0041 北海道札幌市中央区大通東7丁目18-1
  • 駐車場・駐輪場はありません。近隣のパーキングをご活用ください。

FLOORS|フロア構成

4F|CONTEⅢ / フィジカルアトリエ

平原 慎太郎 / OrganWorks

ダンサー・振付家として、舞台芸術と身体表現の新境地を切り拓く。 東京オリンピック開閉会式の振付をはじめ、国内外で数々の公演や受賞歴を重ねる。 主宰するダンスカンパニーOrganWorksでは、世代やジャンルを超えた創作を展開。 ZOKZOKでは4F〈フィジカルアトリエ CONTEⅢ〉を率い、身体を軸とした詩的な創造の場を生み出している。 (小樽市出身/神奈川県在住)

3F|ゲノム札幌 / アトリエ algorithm

石岡 美久 / algorithm

ファッションを通じて「身体と未来をまとう」デザイナー。 レディー・ガガやリアーナ、倖田來未ら国内外の著名アーティストの衣装を手がけ、 パリコレクションなど世界の舞台でも活躍の場を広げている。 札幌にアトリエ〈GENOM/algorithm〉を構え、若手育成にも力を注ぐ。 ZOKZOKでは3F〈ファッションスタジオ〉を主宰し、衣服と表現をつなぐ新たな実験を展開する。 (東京都出身/札幌市在住)

2F|ふくらむ現代 / とろける現代

渡辺 元佳 / WA! Co.,Ltd. / コヤノナカ

都市や社会と対話するパブリックアーティスト。 渋谷MIYASHITA PARKの大型彫刻《YOUwe.》や銀座の恒久作品《猿結参道》など、 都市空間に人の記憶や感情を重ねる作品を国内外で制作。 中国・中山市での高さ5.7mの彫刻《Find Our Happiness》も話題に。 ZOKZOKの総合ディレクターとして、2F〈クリエイティブラボ〉を拠点に都市と創造をつなぐ実験を続ける。 (伊達市出身/東京都在住)

1F|縄文文化交流会館 / 縄文サロン

茂呂 剛伸 / 一般財団法人 縄文芸術文化財団

縄文の大地に息づく「土」と「鼓動」を奏でる演奏家。 ジャンベや縄文太鼓を通じて、国内外で縄文文化を現代に蘇らせる表現活動を続ける。 出雲大社式年遷宮への奉納演奏やパリでの公演など、国境を越えて「祈りとリズム」を伝えてきた。 北海道文化奨励賞受賞。ZOKZOKでは、1F〈縄文文化交流会館〉を拠点に、人と文化が交わる“祝祭の場”をつくる。 (江別市出身/札幌市・東京都在住)

Spaces|実験スペース

ZOKZOKの創造を社会に開く2つの空間。

Experimental Room

実験室

都市に向けて創造を可視化する“公開実験”の場。内側で生まれる思考やアートワークが、ショーウィンドウを介して街へにじみ出す。

  • 実施例:ナイトセッション、実験マルシェ、インスタレーション、公開リハーサル、トーク&ディスカッション、etc.
Experiment Entrance

実験エントランス

来訪者の物語を起動する“はじまりの場”。受付や展示を起点に、対話が立ち上がり、各フロアへと誘導する。

  • 実施例:展示・受付・小規模イベント・アーカイブ閲覧、レクチャー、コミュニティ・ミートアップ、etc.

ZOKZOK NOW|いま起きていること

FEATURED

語る広場 #01|教育×アートを語り合う夜

ZOKZOK JOURNAL #2025-10-31

スパークプラグ・アライアンス × 実験施設 ZOKZOK 「教育×アート」の可能性をめぐって、実践者...

0 2
APT 2025に《SRR》が出現。高崎オーパ2Fアトリウム...ZOKZOK JOURNAL #2025-10-25

ART PROJECT TAKASAKI 2025 ダイバーシティ・クロッシング...

0 1

OrganWorks 稲葉賀恵×平原慎太郎 インスタライブ開...ZOKZOK JOURNAL #2025-10-24

OrganWorks 2025-2026「Show me a code/ショウメ...

0 0

ビルボードプロジェクト計画中!!ZOKZOK JOURNAL #2025-10-09

実験施設ZOKZOKの隣にある、存在感のある大きな黄色いビルボード。 このビルボ...

0 5

実験施設 ZOKZOK LINE公式アカウントが登場!ZOKZOK JOURNAL #2025-10-08

ZOKZOKから、もっと便利に、もっと楽しくなるお知らせです! この度、ZOKZ...

0 3

【10/11(土)開催】ZOKZOK 実験マルシェ 〜渡辺元...ZOKZOK JOURNAL #2025-10-02

ZOKZOKの「実験マルシェ」第一弾! 文化の発信と交流の拠点「実験施設 ZOK...

0 7

Milestones|実験スケジュール

ZOKZOKで行われる実験やプログラムの予定を一覧できるカレンダーです。日程や会場、詳細情報を随時更新しています。

2025.11.17 (月)
2025.11.19 (水)
  • 2025.11.19 (水)  18:30 - 21:00

    【先着予約制】トーク&交流イベント「語る広場」

    トーク&交流イベント「語る広場」
    🗓 11月19日(水)18:30〜 at 実験施設ZOKZOK(札幌)@zokzok.art

    教育とアートのあいだで活動する人たちが集い、
    互いの実践を語り合う“ひらかれた広場”。

    今回は、宮崎発のダンスカンパニー んまつーポス(@namstrops) をゲストに迎え、
    ZOKZOKアーティストとのクロストークやアトリエツアーを交えながら開催します。

    🍷参加費:入場無料(別途ワンドリンク1,000円)
    👥定員:30名程度(先着)
    👉参加申込フォーム《お申し込みWEBフォーム

    主催:スパークプラグ・アライアンス
    共催:実験施設ZOKZOK
    助成:札幌市(2025年度 札幌市文化芸術創造活動支援事業)

    ZOKZOK JOURNAL → https://zokzok.art/journal/post-1553/

Experiment Log | 実験ログ

Loading…

Start Your ZOKZOK|あなたのZOKZOKは、ここから始まる。