ZOKZOK JOURNAL #2025-10-02

STORY, EVENT, NOW | Reported by : YoshidaKantaro

【10/11(土)開催】ZOKZOK 実験マルシェ 〜渡辺元佳のふるさと・伊達の新鮮野菜がやってくる!〜

0

ZOKZOKの「実験マルシェ」第一弾!

文化の発信と交流の拠点「実験施設 ZOKZOK」が2025年10月から本格始動!
「ZOKZOK 実験マルシェ」では、アート×マルシェをテーマに、「木工作家と縄文太鼓」「野菜とダンス」など、これまでにないジャンルの掛け合わせを実験します。
果たしてどんな実験結果が生まれるのか…。予測不能な実験をぜひ会場でご体験ください!


ZOKZOKは今回のイベントを皮切りに各地域とコラボレーションし、アーティスト・ローカル・来場者を混ぜ合わせ、地域同士の新たなつながりや未来のアイデアを生み出していきます。

伊達のめぐみ、札幌にZOKZOK(続々)お届け!

ZOKZOK総合ディレクター・渡辺元佳の故郷、伊達市の豊かな恵みと手仕事が、札幌の実験施設ZOKZOKに一日限りの特別なマルシェとしてやってきます!

伊達のブランド豚「黄金豚」や、農家直送の採れたて旬野菜。 さらには、ZOKZOKならではのユニークな生パフォーマンスや、大人も子供も楽しめるワークショップもご用意しました。


開催概要

ZOKZOK 実験マルシェ 〜渡辺元佳のふるさと・伊達の新鮮野菜がやってくる!〜
日時: 2025年10月11日(土) 9:00~15:00
入場料: 無料
特別協賛: オオヤミート(株式会社大矢)

場所: 実験施設ZOKZOK(札幌市中央区大通東7丁目18-1)
アクセス: 地下鉄東西線「バスセンター前駅」10番出口から徒歩3分

【みどころ】

① 伊達のめぐみ、大集合!

伊達市から自慢の品々が直送されます!

オオヤミート: 特別協賛スポンサー

世界遺産・北黄金貝塚の近くで育った伊達のブランド豚「黄金豚」のリブステーキ・生ハム・ウインナーを販売!

ZOKZOK伊達野菜:

「木須農園」「update」からきたあかり、玉ねぎ、かぼちゃ、熟成さつまいもなどの新鮮野菜をお届け!
縄文太鼓のリズムに乗せて、木須農園のミニ玉ねぎの詰め放題も開催予定!

坂元農園:

その日とれた野菜&「関内クレープ」のクレープを販売。いずれも数量限定!


② 縄文グッズ、大集合!

縄文好きによる 縄文好きのための 逸品が大集合!

ドニワ部:

縄文好きにはたまらない!ユニークで魅力的な縄文グッズを販売します。

まだん:

「縄文って、かわいい。」をモットーに約20名のクリエイターが日々、土偶を産み出しています。縄文グッズ販売のほか、オリジナルの「土偶ブローチ&マグネット」が作れるワークショップも開催! 暮らしに癒しとユーモアを。


③ ZOKZOKならではのパフォーマンス!

会場内の「実験室」にてアート×マルシェ の実験を開催!

9:00~ オープニング

  • 縄文太鼓の荘厳な音色と、ダンサーによるパフォーマンス!

マルシェ開始〜売り切れまで
【目玉企画】ミニ玉ねぎの縄文詰め放題

  • あなたも縄文太鼓と一緒にパフォーマンス!力強い縄文のリズムに乗って、木須農園のミニ玉ねぎの詰め放題にチャレンジ。秋の収穫を祝い、袋いっぱいに大地の恵みを詰め込んでください!

※ミニ玉ねぎがなくなり次第終了となります。

11:00~ 木工と縄文のセッション

  • 伊達市の木工作家「木工 飛世」の木を削る音と、縄文太鼓の響きが融合する実験的なライブセッション。

④ 見て、触れて、つくる!ワークショップ

お子様から大人まで楽しめる、手作りの時間。


「土偶ブローチ&マグネット作り」by まだん

(終日開催)

自分だけの土偶ブローチをつくろう!完成した作品は窯で焼き上げてお送りします。

  • 所要時間: 約15分
  • 申込方法: 当日ブースにて随時受付

    「飛世さんの鉋(かんな)で削ろう&チャーム製作体験」by 木工 飛世

    (11:30~)

    木工 飛世の作品づくりに使用している鉋で木片を削り、世界に一つのオリジナルチャームを作ることができます。

    • 所要時間: 約20分
    • 申込方法: 当日ブースにて随時受付

      【タイムテーブル】

      9:00
      開場 & オープニングパフォーマンス

      • 実験室にて縄文太鼓とダンスのライブがはじまります!

      9:10
      マルシェ 全店販売開始

      • パフォーマンス終了後、全店一斉に販売スタートです。

      11:00
      パフォーマンス「木工と縄文のセッション」

      • 木工職人の手仕事の音と縄文太鼓が融合する実験的パフォーマンスです。

      11:30
      木工 飛世「飛世さんの鉋(かんな)で削ろう&チャーム製作体験」開始

      • 飛世さんと同じ道具で、自分だけの木製チャームが作れます。

      15:00
      マルシェ 終了

      ※商品はなくなり次第終了となりますので、お早めのお越しをおすすめします。

      終日開催のワークショップ

      まだん「土偶ブローチ&マグネット作り」は、9:10〜15:00の間、いつでもご参加いただけます。


      ご来場の皆様へ:
      会場ご利用についてのお願い

      皆様が快適にイベントをお楽しみいただくため、以下の点にご協力をお願いいたします。

      • 駐輪場について
        当施設には、駐輪場のご用意がございません。施設前の歩道への駐輪はご遠慮いただいております。自転車でお越しの際は、お手数ですが近隣の公共駐輪場(バスセンター前駅付近など)をご利用ください。
      • 駐車場について
        お客様用の駐車場はございません。お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用くださいますよう、お願いいたします。
      • 喫煙について 施設内は全面禁煙となっております。喫煙所はございませんので、ご了承ください。

      主催・お問い合わせ

      主催実験施設ZOKZOK(札幌市中央区大通東7丁目18-1)

      お問い合わせ


      皆様のお越しを、心よりお待ちしております!

      ZOKZOK OPEN DISCUSSION

      ZOKZOK OPEN DISCUSSIONは、ZOKZOK同盟ユーザー限定のクリエイティブ意見交換機能です。あなただけのクリエイティブなアイデアをZOKZOKにシェアしましょう。